世界の絶景マイベスト8 ~建造物編~24年2月現在

世界一周帰国後の総括

これまで36ヶ国を旅する中で出会った絶景ベスト8をご紹介します😺
(わたしの感想に基づく独断ですが、どれも訪れて後悔しない絶景が拝めます!)
今回は遺跡や教会などの建造物編です!

※街歩き編はこちらをどうぞ
※自然遺産編はこちらをどうぞ
※これまでに訪れた国の一覧はこちらの記事で纏めてます

第1位はペルーのマチュピチュです!
日本からの直行便はなく、
メキシコシティ(メキシコ)→リマ(ペルー)→クスコ(ペルー)と飛行機を乗り継ぎ、
クスコからマチュピチュまでは鉄道でアクセスしました

日本から移動し続けても約30時間かかるので、
一生に何回も行ける場所ではないですが、
ペルーはその他の見どころもたくさんあるので、
是非マチュピチュ行ってほしいです

お金も時間もかけたのに、がっかり・・・
という旅行先もあるとは思いますが、
マチュピチュは最高でした👍

まさにラピュタ
天空に浮かぶ遺跡
ここでしか見ることのできない唯一無二感
幻想的という言葉がぴったり

マチュピチュ遺跡の満足度が高かった理由としては、
遺跡全貌を見渡した景色が素晴らしかっただけではなく
遺跡全体を歩いて見ることができたことです
・居住区
・牢獄
・時計(光の角度によって時間を認識する道具)
・水路

など、古代人がどのような文明を持ち、
どのように暮らしていたのかを感じることができました

15世紀の人類が時間の概念を持ち、
こんなにも標高の高い場所まで水をひいていたなんて驚きですよね・・・

マチュピチュは基本的にガイド付きで入場することになるため、
ガイドさんが詳しく説明してくれました
(ソロ旅だったので、1on1でじっくりたっぷり教えてくれたし、写真も撮ってくれた)

ちなみに写真2枚目の岩は、
触ると幸福になれる岩だそうですw
観光客がこぞって触っていました

マチュピチュ登頂記念に、スタンプが押せる場所があるので、
旅の記念にスタンプも押してきましょう!

第2位はスペインのサグラダファミリアです!
バルセロナ中心地にあるのでアクセスも簡単です

ちなみにバルセロナはガウディ建築がいたるところにあり、
スペインバルの料理はとても美味しく、
非常にコスパ・タイパの良い旅行先だと思っているので、
是非候補に入れてください
(同じ都市には基本2度行かない主義ですが、
バルセロナは好きすぎて既に3回行きました!)

サグラダファミリアは、
その他の宗教的建造物が比較的シンプルな外観で構成されているのに対し、
非常に複雑な外観なのが特徴的だなと思います

シンメトリーでは全然なく、
様々なモチーフが不思議なバランスで、
繊細な彫刻でそこに存在していて、
一か所一か所時間をとってじっくり見たくなります

また、内観もとっても素敵
ステンドグラスから差し込む光によって、
内部の空間が緑や黄色、オレンジや青に美しく照らされており、
ベンチに座って静かに眺めていると癒されます・・・

未だ建築中のサグラダファミリアですが、
いよいよ2026年にも完成が予定されているとのこと、
完成したらもう一回行ってきます
(過去2回訪問しているのですが、好きすぎて定期的に行きたい)

なお、サグラダファミリア観光を予定されている方は、
公式サイトから早めのチケット予約を心がけてください・・・!
1か月前くらいには確保してほしい・・・!

訪問の2~3日前に取ればいいか~

は甘すぎます
超人気スポットなので数日後のチケットは全て売り切れのことが多く、
お金を余計に払えば入れる等の救済措置もありません
(わたしは以前そのせいで、
 バルセロナ滞在日数を大幅に増やしてフライト変更をしました😭)

ちなみにガイド無しの最安入場料が24年2月現在26ユーロ(約4,100)ですが、
ここには携帯のアプリから聞くことができるガイド(日本語有り)が含まれているので、
ソロ旅の方は一番安いチケットで十分だと思います!

※タワーに登ってバルセロナの街を見渡したい!
 という方はタワー付きチケットを買ってくださいね

バルセロナには、サグラダファミリアの近くに、
・カサバトリョ(29ユーロ)
・カサミラ(25ユーロ)
・グエル公園(10ユーロ)

などの見どころがありますが、
価格と体験の満足度でみると、圧倒的にサグラダファミリアが優れていると思う
予算の都合上、全ての施設に行けないよ~
という方はサグラダファミリアおすすめです😺

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

第3位はヴァチカン市国のサン・ピエトロ大聖堂です!

カトリックの総本山であり、
界最大級の教会堂建築となっていて、床面積2万3,000m2もあります!
そしてなんと入場料は無料😮😮😮

無料だからこそだと思うのですが、
入場までに2時間は並びました・・・
日差しが強いので帽子や日傘、そして水を準備して並びましょう

お金払うからファストパス発行してくれよと思うのですが、
並ばないと入れません。。。
時間を節約したい旅行者には難儀なことです🥹

内部は非常に高い天井、開放感のある空間が広がっており、
金で装飾された内装が素敵です

サグラダファミリアはカラフルですが、
サン・ピエトロ大聖堂は白と金で統一感がありました

そして足を踏み入れた時に、
神聖な空気を感じた

世界各地の宗教施設を巡っていると、
どちらかというと観光客向けの空気を感じる施設と、
祈る場所としての神聖な空気を感じる施設がありますが、
多くの観光客が押しかけているにもかかわらず、
ここは完全に後者だった

イタリアのローマからほど近い場所にあるので、
イタリア旅行をする際は、
ヴァチカンもプランに含めることをおすすめします~

第4位はスペインのアルハンブラ宮殿です!
南スペインのグラナダに位置しています

スペイン・イスラム王朝が最後の時を刻んだ場所であり、
イスラム建築の最高峰と称されるに相応しい、
美麗な宮殿でした

イスラム建築に施されている幾何学的な細工が
本当に綺麗

施設全体は広大で、観光するのに半日から丸一日はかかります・・・!

宮殿だけではなく、美しく手入れされた庭には、
背の高い木々が整然と並んでいたり、
色とりどりの花が咲いています

わたしはキラキラしていないので、
インスタ映えを狙って旅行先を選んでないですが、
アルハンブラ宮殿はインスタ女子なら一日中撮影の手が止まらないだろうな~
と思いながら歩いてました

そのくらいどの角度を切り取ってもオシャレ
スペインといえばまずバルセロナだと思いますが、
行くなら1都市だけではなくて、是非アンダルシア地方も視野に入れてみてください~
バルセロナとはまた違った雰囲気を楽しむことができます

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

第5位はフランスのヴェルサイユ宮殿です!

ルイ14世が建築させた豪華な宮殿は、
日本人ならみんな
「そうこれ、中世ヨーロッパ貴族の宮殿と言えば、
こういうのを待ってた!イメージ通り!」
となること間違いなし(?)

マリーアントワネットの婚礼舞踏会が行われた鏡の間では、
豪華絢爛なシャンデリアがいくつも吊り下げれられ、
金の額縁で飾られた絵画はみな華やか

王妃の寝室では天蓋付きのかわいらしいファブリックで揃えられたベッドがあり、
(ベッドのサイズはかわいくない)

そして幾何学模様に整備された庭は、
不思議の国のアリス味がありました

思った以上に広いので、
半日くらいは訪問時間を確保することをおすすめします!

第6位はドイツのノイシュバンシュタイン城です!

言わずもがなシンデレラ城のモデルとなったお城です
ルードヴィッヒ2世がヴェルサイユ宮殿にインスパイアされて、
ドイツにも同じように美しい城を作ろうと決意し、築城されました

ヴェルサイユ宮殿の美しさに惚れ込んで作ったからこそ、
このお城も大変美しく作られています

わたしが訪れたのは真冬だったのですが、
真っ白な雪で覆われた山に佇む白亜のお城

ヴェルサイユ宮殿は豪華絢爛なお城ですが、
ノイシュバンシュタイン城はそぎ落とした美しさだと感じました
必要以上の装飾等はほどこされておらず、
造形美の美しさが際立っているというか、、、

両方訪れてみると、国民性の違いを感じるような気がします

第7位はUAEのシェイクザイードグランドモスクです!

ここはアブダビ空港からわずか20分ほどで行けるので、
アクセスが良いです

UAEを旅行先の候補に入れている方は多くないのでは?
と推察しますが、
エミレーツ航空ではアブダビ経由でヨーロッパに行くようなフライトがたくさんあるため、
エミレーツに乗る場合はアブダビでのストップオーバーを検討してみてください~

今回ご紹介したシェイクザイードグランドモスクもよかったですが、
7つ星ホテルとも言われることもあるエミレーツパレスホテルなど、
立ち寄るには楽しい都市です

エミレーツパレスホテルでは、
アラブ感満載の金箔カフェラテを堪能できますw
これめちゃかわいくないですか?♥️♥️

さて、肝心のシェイクザイードグランドモスクに話を戻すと、
女性の方は服装規定が厳しく、
肌を露出した服装では入れません

ただし、入場口近くにアバヤと呼ばれるケープのような服を貸し出している場所があるので、
そちらを着て入場が可能です
(衛生的に無理・・・って方はかわいいし、旅の記念になるのでアバヤ購入してもいいかもですね)

シンメトリーに作られた外観、
内部はアラブらしいゴールドと白で美しく装飾されていて、
とても美しかったです

所要時間は1時間ほどかと思います!

第8位はメキシコのテオティワカン遺跡です!
ここもアクセスは比較的容易で、日本からの直行便もあるメキシコシティ、
そこからバスで2時間ほどでたどり着くことができます

そしてここはピラミッドが見れるんです!
最大の見どころは太陽と月のピラミッドで、
写真の通り非常に高いところまで石が敷き詰められており、
わたしも登りましたが大変でしたw

ピラミッドといえばやっぱりエジプトかと思いますが、
エジプトに行かなくてもピラミッドが見れるスポットとして
ご紹介させて頂きました
(エジプトのピラミッドにはまだ行ったことがないのですが、
 行ったらランキングも変動しちゃうのだろうか?)

恐らく日本人にはまだあまり馴染みのない観光地なのか、
現地は日本人ひいてはアジア人がほぼおらず、
何人かの観光客にアジア人であることを珍しがられて、
一緒に写真を撮りたいと何回か言われましたw

そういう意味でも異国情緒味わえる穴場スポットかなと思います~
また、メキシコというと若干治安面で不安視される方もいると思いますが、
テオティワカン遺跡自体は観光客しかいないので、いたって平和でした

コメント

タイトルとURLをコピーしました